バブアーの底力を感じた早朝6時

過去、訪れた外国のとある町で
国民の5割強がバブアーを着て町を歩いていた。

その光景がとても素敵で
帰り際に町の古着屋で格安で購入したのがこれ。

以来、破れては縫いを繰り返し
今では冬場の作業用の衣類として地味に活躍をしている

イギリス人の古い物に価値を感じたり
壊れたら直すという国民性は
家屋や車にも反映していて

何十年も前の2cvや、ローバーが普通の足として町を走っていたり
映画のワンシーンの様な奇跡的な光景は数年経った今も、褪せずに焼き付いています

また今行ったら
違う見え方、感じ方もあるのだろう

人間的に深みを増せたらまた行きたいと思う
バブアーの国イギリス。

KASUGA NAOTO blog

ヘアサロン「LIS」ヘアデザイナー春日直人のブログ 日常のあらゆる出来事、イマ感じる物事を様々な角度から切り取り、自分の言葉に置き換え綴っております

0コメント

  • 1000 / 1000