2017.02.04 14:415月、森道市場今年はザゼンボーイズがやってくる。これは、もう堪らないだろう。妻と休みが合えば行きたい所です。KASUGA NAOTO blogヘアサロン「LIS」ヘアデザイナー春日直人のブログ 日常のあらゆる出来事、イマ感じる物事を様々な角度から切り取り、自分の言葉に置き換え綴っておりますフォロー2017.02.05 12:50今週のサロンワークも無事に終了で御座います。足元が悪い中、足を運んで下さった皆様、本当に有難う御座います。好きな事と、嫌いな事できる事と、できない事やりたい事と、やりたく無い事最近、 そんな事を毎晩長湯につかりながら考えています。好き且つ出来る事をやっていける人生はとても幸せな事だなと思うしかし、人は日々進化を求める生き物だと感じるのは(好き、やりたい事、できない事)を、なんとか形に出来ぬものかと頭を悩ませる好きでもなく、できない事、やりたく無い事は最初から興味は無い訳で明確な様です。 30代のスタイリストは若手には分類されないであろうし50代バリバリの巨匠オーラも自分には無い魅力的な40代を迎えるにあたって何が必要なのだろうと考えると30代で世界を感じておいた方が良いだろうな。という結論にたどり着く。旅行とかバカンスとか、そういうので無くて世界の広さ、自分のテリトリーの狭さ、己の小ささ見て、歩いて、肌身を持って感じる事得る事は多いはず 地球を一周するのにどれぐらいの期間必要なのだろうか90まで生きるとして少なからず経験として焦る事なき財産として約60年間は懐に残る訳ですね子供の教育方針にも影響大でしょうし。2017.02.02 11:23ドーメルの生地はとても良い。冬場しか着る事は無いけれど伊の生地のようが柔らかく肌触りは良いのだけれど英の生地の方が個人的に好み毎日好きな服が着れて仕事が出来るって本当に幸せな事です。仮に私が営業マンであったらどうだろうと考える仕事でスーツをきっちり着なければなら無い職種であればスーツ、シャツ、タイ、ベルト、靴に一番投資したいだろうな。先端のとんがったホストみたいな靴もかかとを踏みつぶした靴はビジネスシーンには向か無いし見られている意識を持った方が良い営業マンは結構いると思う。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント