2018.03.20 14:174月はプチ改装入りますイメージしてイメージして実行イメージから実行まで腰が重いのですけど、なんだかんだ毎年実行に移せているので良しとしてますKASUGA NAOTO blogヘアサロン「LIS」ヘアデザイナー春日直人のブログ 日常のあらゆる出来事、イマ感じる物事を様々な角度から切り取り、自分の言葉に置き換え綴っておりますフォロー2018.03.21 12:57「働き方改革の波はギンザ世代にも」若くしてフリーランサーや在宅ワーカーの方が本当に増えてきたな最近も出版会社を立ち上げたお客様がいらっしゃいました今まではビルを賃貸で借りて、業務用の機械とかとにかくランニングコストがかかっていたようですが自室とスマホがあれば、原稿も遅れるし委託会社とのパイプがあれば機械を揃える必要が無いとの事拠点も国内だろうがバカンス先だろうが仕事が出来る訳で独立というよりもフリーの身軽さは最大の武器なんだなと感じましたハードルはぐっと下がってる感じですね☺︎面白い。2018.03.20 03:31無言のメッセージ服は自己の表現であり、セルフブランディング要素も強いどうせ着るから、楽しい洋服を心底気に入った一着を空の色に合わせてシャツの色を選ぼうか全てはファッション車も二輪も自転車も食器も家具も家電も建物もそこに機能性と実用性が合わさって形になるファッション性を欠いて機能と実用性ばかりを高めるからおかしな事になるんじゃなかろうか。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント