今週のサロンワークも終了で御座います

お越し頂きました皆様、改めて有難うございました

予約日によっては予約が取りづらく既存のお客様を優先にてさせて頂いています

間も無くこの辺りは改善の方向に向かって行くと見込んでいます
 
ただ髪を切る、色を塗る、ロッドを巻く
作業自体に過剰な時間は必要ないのかもしれないが
その日の要望や、お客様の今の気分、その上で自分が提案したい事の混じり合いで今日のスタイル方針が決定するのですが、良いものはそれ相当の時間を掛けないとダメだと思っています

全てでは無いかもしれませんが
抑えたい物事が有り
効率を最優先する事も違う

自分のやりたい事と=求められる事だったり、全てを満たせられたら良いのだけど
「あれ、目指していた方向とちがうよなこれ」という事が昨年は良くあったか

だから断る勇気も持ってるし
やらなくて良いメニューは必要ないと迷わず言う

自分自身にもお客さんにも偽り無い商いが基盤には不可欠

大勢で働いているとそういう理想論ばかりでは淘汰されてしまうだろうけど
美容師を目指した頃の理想像に近い形で、仕事ができる環境はとても幸せ。

そういった部分をもっと磨きたい

KASUGA NAOTO blog

ヘアサロン「LIS」ヘアデザイナー春日直人のブログ 日常のあらゆる出来事、イマ感じる物事を様々な角度から切り取り、自分の言葉に置き換え綴っております

0コメント

  • 1000 / 1000