世の中には本当に魅力的な創業者であったり経営者がいる
器というのだろうか
没後も伝記や書物になって、今日わたしの様な若造にも「こうあるべきだ」と伝えてくれる
結果はやれば出るのだけれど
肝心な事は結果を出す事だけではなく
長距離走のように事業を繁栄、存続させる事だと感じる
自己啓発本はどうも苦手なのだが
創業者の生涯や歴史の記された本は昔から漁って読んでいた(古本屋で探す)
共通点を探すのだけど
泥にまみれる様な苦労を経験している
という事が私の知る偉人達の共通点。
0から1を生み出す苦悩
抱えるものの大きさ、重責。
比べれば私の抱える悩みなどは、些細な事なのかもしれない
それでも、過剰なまでにビビりな私は
一歩一歩を慎重に進む事でしか自己を保つ事が出来ない
それでも、気がつけば2ヶ月前に悩み抱えていた物をいつの間にか克服できていたりする
そして、その時よりもまた深く思い悩みにぶち当たり夜眠れなくなったりもする
「それでいいのだよ、若者よ」と
姿形は見えないけれど、頭上から松下幸之助が微笑んでいる様にも見える
スタイリスト業と経営業
二兎を追っている訳ですが
この二つの軸が自分を形成していくのだなと考えると、もっと勉強、経験せねば成らぬと感じるので御座います
全てを踏まえて、改めて一歩踏み出して良かった
挑戦、行動こそ命なのだろう。
明日も早朝セットから
4時間ねます。。。
明日も宜しくお願い致します☺︎
0コメント