補色同士の組み合わせは、本当に目に止まる。
ステーショナリーでも、絵画でも
良いなと思う時や物って、断然にコントラストや配色だったりする
無論、材質や物自体の作りは大前提なのだが
デザイン⇨加える、+なのか
デザイン⇨削ぎ落とす、−なのか
私は歳を重ねるごとに、なるべくシンプルで在りたいなと感じ始めています
服も柄は本当に着なくなったし
ブランド名やロゴが入った物でさえ受け入れられなくなった(胸の辺りに入るやつ)
白なら白らしく
黒なら黒らしく
そこに着た人にしかわからないような高揚感や機能性をもたらした物が好き
服でも
器でも
椅子でも
数は必要ではなく
生涯愛せる人、物と普通で在り来たりな日常を送りたい。
ご来店頂いた皆様に、毎度お手紙をしたためている訳ですが、なんせハガキに収まり切らないのですよね。
スタイリングの仕方やケアの仕方は
同じお客様でもスタイルに応じて変わります
次回提案したいスタイルや周期も書きたいのだから収まる訳がないのだ。
てことで
今回このようなカタチでトライしてみます。
今まで有難う52円切手よ。
こんにちは84円切手。
0コメント