4月の営業も終了致しました☺︎
ご来店、ご用命下さった皆様本当に有難う御座いました

ヘアを通じて喜んで頂く事が
美容師としての存在価値だと師に叩き込まれて参りましたが
本当にその通りだなと改めて身に刻まれた1ヶ月でございました

繁忙月とされる3月よりも、ご利用して頂くお客様の人数はやや上回りながらも
反省の多かった3月の課題も払拭できたかなと感じました

作るスタイルも含めて 

コームのシェープは粗く無かったか
シザーのリズムや姿勢
カラー塗布のスピード
パーマ液のムラの無い塗布

施術に関しての細かなスキル

カウンセリング、アフターカウンセリングの質
お待たせする事は無かったか
掃除は行き届いていたか
予約案内はスムーズに行えたか
リピートのお客様には事前にスタイル提案イメージが漏れなく出来ていたか

オペレーションに関しての細かな配慮

考えれば考えるほど
まだまだ理想まで到達は出来ていない

自分一人で出来ていない事は
おそらく人が増えればもっと出来なくなる


良い物を、適正な時間で提供したい

業界では、以前からよく使われる「時短」「VIP」というワードは美容師をやりながらも??個人的に違和感を感じる

一定、そして平等でなければいけない

けれどカットに1時間は長い
1時間座っているのって辛い

適正な時間は30分

限られた時間の中で、どれだけ気を配れて
どれだけ与える事が出来たかが
また1ヶ月後、お客様の反応に全てが出てくる

同じ物を積み重ねるなら
良い物を重ねたい

今月、ようやくお会いできます

私春日のずっと好きな新潟のデザイナーさん。

なんてったって
作るスタイルが本当に素晴らしい

カットセミナー受けるために毎月東京まで行ってました笑

いつも最前列の一番見える席を開場と同時に確保していました

誰よりも見て盗むスタンスを僕ももっと見習わないと。。

まだまだ、下手くそなんで
もっと磨きます

では、明日も宜しくお願い致します!

ご予約のお客様、気を付けてお越し下さいませ☺︎

0コメント

  • 1000 / 1000