2016.05.30 12:215月 LISのブログも沢山の方が見てくださって、もう本当に感謝感謝です!!1ヶ月で20000aksを超えれて(何かある訳じゃ無いけど)嬉しいのです今日は本当に本読んで1日がオワタ。サイコウですKASUGA NAOTO blogヘアサロン「LIS」ヘアデザイナー春日直人のブログ 日常のあらゆる出来事、イマ感じる物事を様々な角度から切り取り、自分の言葉に置き換え綴っておりますフォロー2016.05.31 11:415月のサロンワークも無事に終了致しました☺︎沢山のお客様にお会い出来て本当に幸せだなと感じるそんな1ヶ月になりました縮毛矯正やパーマスタイルの提案する機会にも多く恵まれ自分の中での引き出しも広がったかな?と思ったりまだまだお客様をお待たせしてしまったり迎え入れる体制が整わなかった場面も出てしまったり課題は多いです6月も、一人一人のお客様に素敵なスタイル、価値のある時間をご提供できる様に襟を正して参りたいなと思っています5月ご来店頂いた全てのお客様に改めて感謝の気持ちで一杯でございます有難う御座いました!2016.05.30 02:15今日は休日☺︎休日は思いっきり好きなことをするといっても私の休日なんてのは本を読むか、珈琲を飲むか一言で言うなら仕事の事ばかりを考えている。端から見れば実に艶の欠けた1日に見えるであろう。私は、根から仕事が好きだ休日はもちろん、仕事に置いても本当に好きなことしかしていない訳だからシアワセな男だと自分では評価をしている。ヘアを手がける時間も経理や分析する事もトレンド情報、経済学、経営知識自分の知らない事がわかる事が快感で仕方が無いのだ学生時代に3年間簿記を習ったがクラスで私だけ有資格者と成らず卒業を迎えた(笑)そう、頭が無いのだ。損益勘定なども全くもって意味が分からず私の3年間は何だったのだろうとボヤいた18歳春。そんな私が今となっては毎月、損益計算書をやっている訳だから不思議だ。会計は税理士さんがやってくれているが経費の割合や収支計算なども好きでやっている。初めてカットを教えて貰った10代の頃と気持ちは変わらず新しい事、好きな物、関心のある事にしか熱を帯びないこの頭。技術と経営は全く別物である訳だが自分の中の軸が二本存在するような感覚でどちらも必要不可欠である様に感じますそれらを全て一言で「仕事」と表すならば誠実な仕事は多くの人を幸せに出来る一つの手段であるだろうし、仕事が最大の活力になっている事は紛れも無い事実である。好きでなければ続かない自分の性格は自分が一番理解している生涯現役を唱えた今、どんな形で現役というのか分からないが、生涯、社会経済に関与している人物でいたい。大きな事をやりたい!とか銀行から借り入れをしてまで事業をやりたいとは思えない。それでも夢は描くし歳を重ねるならば魅力的に重ねたいそんな風に思える31歳春。今、恐れている事は唯一結婚生活ジブン大丈夫かな?という事だろうか散々周りにも「うん、あなたは結婚に向かないね」と言われ続けて今日を迎えている訳なのだ分かっている分かっている大変自分勝手で人の領域に土足で上がり込んだり、一人時間が根から好きであったり、縛られる事も多いに嫌いだ今時のイクメンにもなれる自信は無い料理も嫌いだ家事も断じて好きでは無い仕事外でのスペックは低すぎる。形式は変わるけれど互いに「放っておいてちょうだいな」という部分であったり時間があるそれが良く分かるのだ10年という歳月は自分達を大人にしたけれど根本的な部分は変わっておらず10年後もきっと同じ様な事を言っていると思うのだ。春日直人0コメント1000 / 1000投稿
0コメント