ヘアカタログとファッション誌からアイデアを得る事が多くある

一通りのファッション誌をサロンで扱っているのですが、半分は自分が毎月ちゃんと目を通したかったという事もあります

気になったヘアやファッションはデジカメで撮影して、シーズン毎に保存をする


パリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドンでの4大コレクションも

ほとんどタイムラグ無くインターネット配信で見れるようになり

まずファッション誌の誌面に反映される


このはやい段階でトレンドをキャッチしてい無いと

はっきり言って仕事ができ無い


どれだけ似合っていても

夏にニットやモヘアを着る人はいないし


真冬にリネンのタンクトップ一枚で冬空の下街を歩く人はいない


髪の毛にも季節感ってあると思う


「翌シーズンなにがオススメですか?」で最低5つはストックが無ければ

プロ失格


スタイリスト業務は楽ではない


ただ髪を切るだけ、要望を受け入れるだけの受け身のスタイリストにならぬよう

毎晩ムチを己に入れる


今年の、ブラント感丸出しのボブスタイルすごく好きです

ストレートアイロンでスリークな感じのスタイリングも良さそう。

0コメント

  • 1000 / 1000