本日は定休日にて、お休み有難うございました☺︎
朝の7時発の新幹線に乗り名古屋駅にて、お客様と合流し衣装選びへ。
はっきり申しますと
心ときめく物に出会えなかった様で日を改めて、衣装屋さんを変更し衣装探しへ
関係者の友人や知人にも情報提供を頂きながら新婦、新郎様が気になる物が見つかりそうでほっと胸を撫で下ろしております
10月、12月、来年とご依頼を頂いているので休む暇も無いが、そういった時間の使い方は割に合っている様子です
お昼過ぎに豊橋に戻り
学生時代の同級生の営むお洋服屋さんへ
ノルタルジックな空気が印象的な花園商店街へ移転オープンという事でお邪魔させて頂きました。
以前は未来館の向かいにございましたトレジャーアイルさん
根からの服好きが支持する真打的なお洋服屋さんです
ブランドネームだけに惑わされず、製品自体の質であったり、ベーシックな中にプロダクトのルーツや製作背景が浮かぶ様なお洋服を選び抜かれて美しく店内の随所に配置されておりました
随分と独立の早かった彼に、同い年として決断力であったり、また魅力的なコンセプトに憧れていた部分もありました
業種は違えど、追いつきたいなって感じる事も正直私の中では存在していました
以前、営業をしていたお店は建物自体の老朽化によるトラブルで
今回大変苦労をしたのだろうと思っていましたが、バイタリティ溢れる姿を見て安心しましたし、間違いなく成功する人だなと改めて感じました
偉業を成し得た歴史上の人物や偉人
経営者に共通しているのは、皆大きな困難に直面して再スタートを切ったり、尚立ち上がったりしている
私ならば
どうだろうか?自分の身に置き換えてみると
ショックで相当に落ち込むだろう
立ち上がるまでに時間がかかるだろう。。
積み上げたものが、無くなるという事は
そこから学ぶ事は多いが
失くしたものばかりに目が行ってしまう
それでも、ここのお店には場所は変われど彼らを支持するファン客はきっと離れない
そんな何かを感じる魅力的なお洋服屋さん
0コメント