2016.11.18 04:25お歳暮お世話になった方の顔を思い浮かべてみる。何を贈ろうか考える時間がまた至福成り。銀行、税理士会計事務所、商材ディーラー、建築士、デザイナー。。。色々な方のサポートがあって滞る事無く順調に運営出来ております喜んで頂けると嬉しいな。KASUGA NAOTO blogヘアサロン「LIS」ヘアデザイナー春日直人のブログ 日常のあらゆる出来事、イマ感じる物事を様々な角度から切り取り、自分の言葉に置き換え綴っておりますフォロー2016.11.18 12:20先日、四日市にある服の縫針工場に見学に行った。そこでは婦人服をメインに属に言いますパターンオーダーの洋服を製造していて冬服によく用いられるニット素材やモヘア、カシミアの記事が所狭しと置かれていて、中では若い女性7名が工業用ミシンを操り綺麗な曲線に合わせ糸を紡いでおりました。一つの洋服が出来上がるまで数あるプロセスを経て形になっていく訳ですが洋服のカタチってこうあるべきだなと感じましたおそらく依頼主は心底、このお洋服を大切にするだろうし、作り元を感じる事でリスペクトと感謝心も産まれるブランドネームだけに惑わされたり安いからと購入したり色々な考え方があるのだけど本質的な良い服を着て僕は歳を重ねたいなって心から思う流行っているからだけで身につける事ほど寂しく虚しい物は無い服に気を配る事は無言の相手への敬意であると感じているのでダラしない服装や靴の汚いビジネスマンを見ると、プロとしてどうなのだろう?と伺いたくなる自分をどう見せたいかでは無くてどう映るのだろうか、を考えるとやっぱりキチンとしていたい。2016.11.16 15:47なかなかの世間しらずなので人の倍は勉強し無いと平均点にも到達出来ないという辛さ。腹から理解するにも人の倍は時間が必要という更なる辛さ。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント