クロスの使い回しはしない。
一人のお客様に使ったら全てクリーニングへ行く。
毎回、安定して清潔な物を使いたい。
それが、小さなお子様だろうと私にとって大切なお客様という事に変わりはない。
タオルも全て業者さんにふかふかのやつを宅配してもらう。
自サロン内で行えば、コストもぐっと押さえられるのだけど
目に見えぬ所に投じられる価値観の持ち主でありたい。
自分がサロンに行って髪を切ってもらったり、カラーリングをしてもらう際に気になるのが
タオルが湿気臭かったり、つけられたクロスに毛が付着しているやつを付けられると、しょっぱなから悲しくなる。
美しい美女の後の使い回しなら、100歩譲って「まぁいいか」と思えるかもしれない。
刈り上げに使ったんだな、これ
というような短い毛が無数に付着していて悲しかった事(小さい時に通った床屋)を大人になった今でも忘れないのだ。
今後は、ドリンクと一緒にお出しする茶菓子(現在ロータス クッキー)を、どうにか出来ないかという事。
食品アレルギーの方、添加物や着色剤が入っておらず純国産で美味しい物を探しております。
(情報をお持ちの方は是非教えてください)
なんでもクリーニング帰りは気持ちが良い。
クリーニング店技術には毎度驚かされる
パンツの歪みのないセンタープレスやプリーツラインの立体感
シャツの襟の立体仕上げは素人では到底叶わない。
0コメント