2年前に10万円という破格の値段で車を買った。
独立と同じタイミングで買ったので、特に拘りも無く
唯一サーフボードが車内に収まらないので、すぐに買い換えようと思っていたが、車両価格よりも高額なサーフボードを屋根に括り付けロングビーチまで向かえているから、買い換える理由が無くなり、今ではそれなりに気に入っている
沖縄旅行に行った際に借りた車は
対照的に良いエンジンBM製を搭載し、マフラーからは良い音が鳴る
やっぱり良い車は最高だ。なんて思ったが
1日乗ってると分かりやすく気持ちが下降している。もう飽きているのだ。
物による幸福感など、本当に一瞬だ
昨日、友人から電話があり
車を買い換える(300万円)と。
私は10分の1の30万円で車両を買うことを勧めた。
残りの270万は本来であれば無いものだから、250万を資本金にして、20万円を設備費にして好きな仕事でビジネスモデルを構築して会社を起こしたら良いのになと思った。
300万円の車にのるワクワク感よりも、好きな仕事を続ける方が価値のある時間を生み出せると思うし、会社が存続する限りワクワクはしていられると思う。少なからず車よりかは有意義だと思う。
アイデアにお金は掛からないのだから
物では無くて、自分で楽しくなる仕組みを作り続ける生き方の方が良いんじゃなかろうか。
0コメント