嘘でしょ!?
電話したら即SOLDでした
次回来日時には行く
最近は40年代から50年代の映画を中心に
「第三の男」
「イタリア旅行」
撮影技法も今の方が比べ物にならない程進化してるし
当時の社会情勢からすると、今の世の中の方が成熟してるのだけど
クラシックな物って、ヘアもメイクもファッションも50年以上経っても古さを感じない
バブル期の日本の映画を今見ると
ファッションとか本当に時代錯誤である訳だけど
クラシコは多分、厳密なルールや崩してはいけないバランスというのが有って、それが今も受け継がれているのでしょうね
バブル期、なぜあんな肩だったのか
なぜあの色味だったのか
ヘアだったのか
メイクも凄い。
10年後、20年後に振り返った時に恥ずかしく無いデザイン作りたいです
綺麗な髪、綺麗な女性を。
「自転車泥棒」を来週。
0コメント