本日のサロンワークも無事に終了いたしました。
9月も早いもので、あと3日で終わろうかとしております。
今年、最も担当させて頂く機会に恵まれた7月の記録を平常月である9月に更新をする事が出来ました
本当に有難うございます
まだまだ未熟で未完成で荒削りな部分も御座いますが
長いお付き合いのお客様が増えていくという事が本当に嬉しく思っています
自分の好きな事、やりたい事が自分の幸福感を満たすものだけでなく
誰かに必要とされたり、求められたり
コンプレックスや悩みを改善出来たり、疲れを癒せたらそれは本望で御座いますし
自分の人生の一つに掲げている「息の長いスタイリスト」である必須条件な気がするのです
自分が70歳になっても
今と同じ様に一定のルールや、挑戦心、身なりや立ち居振る舞い、ライフワークや「価値観」に軸を持っていたいです
同じ時間、同じ期間、すてきに年齢を重ねたお客様と今と同じ様にヘアスタイルやファッションの話で華がさいたら嬉しい
今世を終える時、自分の目の前にはどれだけのお客様がいるのだろう
ヘアスタイルという、人間の身体のほんの数パーセントにも満た無い小さな対象物から繋がったご縁をどこまで広げられ、深くできるのだろうと。
その年齢では、おそらく同じ時代に美容師となったライバル達のほとんどは鋏を置いているだろう
最後の一人になりたいですし
なれる確信が御座います
これだけ好きな物は他には出会えなかったし、これからも無いのかもしれ無い。
カタチを狙って作るプロセス、カラー剤の配合比での発色色味の変化
ロッド配置や薬剤でのウェーブの形状変化
最終形になるまでの過程にサロンワークの美学が凝縮している
なにより、鋏をもった自分の右手がとても好きだしとても大切にしています(腕から手に保険を掛けたいくらいです笑)
頭は相変わらず足りてい無いので
頭ではなく両手で大切な人を守れる様、人生に置いて大変貴重な30代を駆け抜けたい
これからも、地味にコツコツ
華やかさや派手さは無いのだけれど昭和を愛す男としては相応しいものかと。
0コメント